2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『ヒカリサーガ』SAGA1 アーヴの悲劇

争い一つない平和な星。という表現とか。 「アーヴのような星に比べたら」というような言い回しに引っ掛かるものがなかったのかというと、まあ嘘になります。そーいう資質の人間ですから。 でも私はヒカリが好きだったんですよね。 最初見た時はツルギかな、…

第1話「姫君の華麗なる一日」

深夜の極寒、、、女装ドラマ? でもさあ、ロリとか(甘ロリっていうの? よくわかんない)、ゴスロリって女装というのかなぁ。同じ女としては彼女らの格好ってちょっと別カテゴリーなんだけどなぁ、別に非難してるわけでなく。 要するにまあ、男がロリ服を着…

そんなふうには思いたくない。

中学校の授業中、私は変なことをたくさん知っているガキだったもので、半分自習になったその回は、なんだか女生徒が廻りに寄ってきていた(そんなに交流とかはないんだけどねー、なんかたまにそーいうことが)。 第二次世界大戦の最中。 キリスト教にかぶれ…

ぼうけん18

『恋する神父』

『恋する神父』 監督:ホ・インム 出演:クォン・サンウ/ハ・ジウォン /キム・イングォン とりあえず、神父くんがちゃんと真面目系に見えたのは良いとして。 (ギャップあるほうが美味しいじゃん)(そこまで味付けだと認識しなくてもいいような気がしない…

『CURE キュア』

『CURE キュア』 監督:黒沢清 出演:役所広司/うじきつよし /中川安奈/萩原聖人 ああ、あの友人の医者ってうじきつよしさんかー(画面見ろって;)。 ちなみに私、この手のタイプの(もともと友人で助言キャラの)お医者さまを「椿さん」と呼ぶ癖があっ…

第12話 初めてのお使い

面白かったです。 とっても馬鹿だったと思います。お終い♥ というのは冗談なんですが、ストーリーの進展とか演技とか(いやいやいや、いくら目が眩んでても今回無理)、戦闘シーンもひたすらギャグってたしで、普通に褒めることは出来ません。 まあ今までも…

「ドイツW杯 世界のスーパースター〜祖国のために旋風を〜」

どこだったっけかなぁ、日本大使館の人質立て篭もり事件。 あの時に、相手方の兵士の少年たちが、見張りをやらなきゃなんないという事件の最中に、ボールを蹴って遊んでいたんだよと人質さんが言っていたというエピソードを聞いて、涙が止まんなかったことが…

『東京タワー』

『東京タワー』 監督:源孝志 出演:黒木瞳/岡田准一 /松本潤 ぎりぎりで悪くなかったってのはですね。 あの青年がねぇ、「高級な玩具」というのは紛れもなく本当じゃないのかと思うんですよ、そいでもって、こーゆー話って玩具が現実の中に突き落とされて…

#499 チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(インド)

なげーっす。 今までみたいな複数の土地を跨ってるわけではなくて、これが一個の固有名詞、元の名前は≪ヴィクトリア・ターミナス≫駅だったらしいっすよ。ターミナスってターミナル(複数路線乗換駅)と同じ単語なのかなぁ? 終着駅って意味みたい。 ところで…

Task.17「アシュの鏡」

銀のえーちゃんと、アシュのガイちゃんと、この話のラストでレイちゃんが出てくる話で、えーと、つまり追加キャラの登場回でもあるわけですか。といっても「誰が」ということが決まっているわけではないので、これから選ばれるというか、どうも前評判を聞い…

『あらしのよるに』

『あらしのよるに』 監督:杉井ギサブロー 出演:中村獅童/成宮寛貴 /竹内力/山寺宏一 とある筋で無茶苦茶有名だったりします。 いや、言うもはばかる如何わしい層(言うな)。 んでもって、ウチのおとーさんに「あ、あれ面白かった」とさくっと言われて…

勇気を振り絞って。

特撮階に行って見ました(inアキバ)、一階をすり抜けるのは別に平気なんだけどなー、あそこいろんなものがごっちゃだし。し、しかし特撮onlyはやっぱり心臓に悪いです...lllorz 全然パンピー、でなく、特撮に全く興味のない友人とでも一緒に行けるん…

第11話 母の奇跡

まだ友人ですらないんかい! 「いい友人になれそうな気がするなっ」ってー、ちょっとー。おーい、薄情者ー。 でもー、ミライ君はきっと君の親友の座を狙ってると思いますヨー、涙を呑んでセリザワ元隊長をリュウちゃんのトコに連れ帰って来ようとするも、「…

#498 シャーク湾、西オーストラリア(オーストラリア)

番号を付けると途端にコンプリートしたくなってくるところが困ったものです。 いや、こんだけ数があるとさすがに無理ってなものですが。 この回を見始めた時に、どういうわけなのか“ストロマトライト”の言葉が頭に浮かんだんですが、あいにくどういうわけな…

あとひとーつ。

NHKスペシャルの、ワールドカップ? なんだっけ、サッカーの世界大会(非国民言うな;)(家系的に代々疎いからどうにもなんない)の番組を録ったので、それについてのレビューを書くつもりです。 なんてゆーのか、娯楽はほぼ全ジャンルを齧るだけ齧った…

ホラーっていうよりもぉ。

http://d.hatena.ne.jp/ma-asa/20060614/p1 あー、いつもわかりにくくてごめんなさいだ...orzぺこり ASAさんて昔遊んでた人と思考パターンがちょい似てて、その人がほぼ私と同じ分野をカバーしてたもので(むしろ娯楽関係には二人して恐ろしく疎かった)…

『バットマン ビギンズ』

『バットマン ビギンズ』 監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベール/マイケル・ケイン /リーアム・ニーソン これさぁ、多分最初の展開の安っぽさに眉が寄るのがデフォルトだと思うんですよ。なんつーか、「考えるんじゃない、感じるんだ…

「絶対可憐チルドレン(1」椎名高志ついか

あー、、、2巻分はもう少しまともにします...orz まあ、さすがに言いたいことは言ったから(>このマンガへのじゃないし)。

NHK『巨樹 生命の不思議〜緑の魔境・和賀山塊〜』

私は個人的に(この場合はその表現いらない)、人間に一番似ているのは樹木だと思ってるんですが。 いやだって、遠目に見るとさー。 潔いクロベーと(クロベっす)、ブナ夫とどっちが格好いいかというと、母はどーもブナ夫が己のガキを絞め殺し(かけ)てる…

Task.16「水のクリスタル」

でも私は前篇のほうが好きっす。 なんか無駄に本音がだだ漏れてますが、15話が好きなだけで16話が駄目だとかそういうことではないです(いやだって突っ込みどころが多くてね)。どちらかというと『ボウケンジャー』ではクライマックス系の話より小ネタの…

『仁義なき戦い・広島死闘篇』

『仁義なき戦い・広島死闘篇』 監督:深作欣二 出演:菅原文太 /梶芽衣子/北大路欣也 作り手のエゴが出た作品はろくなことにならない、というのは。 とあるB級偏愛映画好きの人の言葉なんですが(貧乏でも映画を見る、を通り越して、むしろ「映画を見てる…

13日の金曜日は。

フレディくんだったかジェイソン君だったか。 斧だったか、チェーンソーだったか。。。 一晩悩んでみたりもしました、どうだったっけ。

「≪正義≫とはなにか」とはなにか? とはなにか。

http://d.hatena.ne.jp/gms/20060609#p2要するに、こないだからやってる話の延長線上にあるんだけど上手くリンクしなかったんだろーと思うのですので、無理矢理拾っておくわけですが(失礼な)。 いや、もちろんgmsさんが元から持ってられる命題と思います。…

第10話 GUYSの誇り

ウルトラマンヒカリと聞くと、「ブラント米!」とかかなりの確率で勢いよく考えてしまうのは、多分ツルギの鎧がー、鎧の顔のとこがー、米の籾殻っぽいからですよー、とか責任転嫁する田舎者でしたり(責任転嫁できてない)。 いやまだ、テレビではヒカリの名…

#496 城壁都市シバーム(イエメン)

まず、なんで家が高いかという謎掛けに始まり。 構造の説明、土台作り、そこに使う塗料、と延々と家に関する話を聞いていたらいつのまにか案外と風土に関しても人々に関してもついでに祭事なんてのも一つ二つ聞くことになっていたというかなりの良構造なので…

『SHINOBI』

『SHINOBI』 監督:下山天 出演:仲間由紀恵/オダギリジョー /黒谷友香 要するに、弦の介くんは朧ちゃんとの仲を貫きたいのならさー。 全部殺しちまえば良かったじゃん☆ みたいな話なんだと思うんですよね、多分そこ落とすと、なにをやってんだかわからな…

「探偵Q学園」実写ドラマ化。

神木隆之介君が初主演 あ、ちょっと楽しみ。 単発ドラマみたいですけど、「探偵Q学園」かー。 アニメなら興味ないですけど、実写で少年少女モノってところからいいなぁ、えーと、同年代というか。 中学生の主人公、同い年の男の子(美少年)と女の子(可愛…

君の居場所はそこにない。

続いております。 で。 仮面ライダーのほうは「動機」じゃのーて。 どっちゃらかというと「強い力」を手に入れるための犠牲なんじゃないのかと思うんですが、それが全てが終わったあとのウルトラマンとの運命を別けるというか。じいさんになって、のほほーん…

それは要は供物なんじゃねぇのか。

http://d.hatena.ne.jp/ma-asa/20060605/p1 ゾフィーさんずるい。 この話はもともと多分、私のスタンスとASAさんの趣味の志向とのズレから生まれてきたよーな気がします。「死」(の描かれ方)に拘る私と、ディティールよりも結果をご覧になる傾向のある…