Note

−10)中国・張学良to楊虎城さん

楊虎城って人が歴史に出てくるのはまあ、“西安事変”だけかと。 まあとりあえず、張学良の軍と一緒にされていたんですが(多分張学良を押し付けられたんだと思う)、楊虎城。武力のみで成り上がったっつー、申し訳ないけど盗賊みたいな感じの人です。別に当時…

−9)中国・張学良to中国共産党

ていうか通常の縁はないはずだったのです。 張学良は国民党の所属です、当然共産党とは敵。 生地を日本軍に追い出され、一応与えられた土地でふらふらとしてたらしー張学良のところに「ある日いきなり」国民党の結構偉いさんが訪ねて来たらしいという。でこ…

−8)中国・人・蒋介石

国民党&中国トップ、孫文の後継者ですが、当人が指名したわけじゃないのよ。 んでもって、孫文未亡人にプロポーズしたり、結局未亡人の妹と結婚。 でも正直、好みのタイプが普通に姉だった気がする、いやなんというか。 (再婚ってあちらではあんまり好まし…

−16)田中上奏文(1929年)

Wikipedia−田中上奏文 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B8%8A%E5%A5%8F%E6%96%87 ≪満州国≫というのはそれ以前、主に“東三省”と呼ばれていたわけですが。 この東三省を中国から切り離し、国として独立させる、というような「計…

−15)54運動(中国/1919年)

Wikipedia−五四運動 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%9B%9B%E9%81%8B%E5%8B%95 第一次世界大戦関係ないけど、日本も参戦するよ! とかゆって、中国のドイツ占領地をぶん取りまして、その地を替わりに占領することを大戦後のパリ講和会議…

−14)リットン調査団to顧維鈞

リットン調査団のオブザーバーとして顧維鈞氏が参加しております。 これ、知名度関係性を考えて妥当なところなんですよ、日本がすげー嫌がったんだけど、「なんで??」と取り合っても貰えなかったんだけど。リットン調査団を紹介した本(丸々一冊)でも触れ…

−13)リットン調査団(1932年)

Wikipedia−リットン調査団 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%9B%A3 あまり有名でもないと思いますが(だってほとんど意味なかったし)、≪満州国≫に入った各国外交官で構成された調査団。イ…

−12)世界恐慌(1929年)

Wikipedia−世界恐慌 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C 「ブラックマンデー」と似たような言い方で「暗黒の木曜日」とも言うそうな。 1929年10月24日木曜日、アメリカの株式市場の大暴落して世界全土を巻…

−7)中国・組織・中国国民党

孫文が作りましたー。 (ちなみに孫武と間違えると兵法書書いちゃう上にかなり昔なのでご注意。) まあ要するに、民主主義とか資本主義とかそんな感じで。今は中国から追い出されて台湾にいるんだけどこないだ選挙負けてたよねっていうかぁ。共産党の対義語…

−6)中国・人・毛沢東

この人よくわかんない(をぃ)。 近代中国と、中国共産党を代表する人物ではあるでしょう。間違いなく。 でもなんかよくわかんないんだよなー、晩年10年間が≪文化大革命≫。 彼の権力低下に伴ってそれに反発するために、という説明は付けられてるんだけど。…

−6)中国・人・周恩来

「近代中国のお母さん」、誰だそんな言い方したの(なら書くなよ)。 少なくとも中国共産党の片親であるという評価は妥当かな、毛沢東の対。 病床にあった毛沢東の後継者とも目されてましたが、むしろ直前に死亡、んー、でもなんていうか、仲悪くはなかった…

−5)中国・張学良in軟禁生活、後半

ぶっちゃけて、観光地を転々としていたようです張学良。 なんでそんなことになっているのかはわかりません! 最初の住居にプール(時期外れだしたまたまよね)、テニスコートが付いていたことなんて口に出していいのか躊躇われます。つぅか、護衛(見張りじ…

−4)中国・張学良in軟禁生活、前半

一応自分の上司だった(ニュアンス微妙)、蒋介石に対し。 “西安事変”でクーデターを起こし日本との開戦を要求した張学良、ちょっと有名なのですがその後約半世紀にも及ぶ軟禁生活を送ることになります。 手厳しいっていう言われ方もしてますね。 しかしなん…

−3)中国・人・張学良

現代というか、亡くなって数年てとこですね。101歳で没。 米国911テロルと同年でなければ少しは日本でも騒がれたんじゃないかな? 張作霖、という日本軍に殺された父親を持つ人物。 “満州事変”は彼に向って起こされた事件です。 日本が≪満州国≫と呼ん…

−2)中国・書物・『管子』

こんな一節があります。 税金をなにに掛けるべか、という話を管仲さんは主としてました。 「人」「隠されます」「収穫物」「誤魔化します」というような話を一通りして、「じゃあどうすんだ?」「家の守り神に掛けましょ」というような内容。ちなみに『管子…

−1)中国・人・管仲さん

春秋戦国時代、春秋初期の方、血統書ナシの大政治家です。 『管子』という書物を記述したとされています(が、どう考えても少なくとも大部分は後世の作、丸10年年代間違えちゃいかんがな;)。 彼の対となる主は≪斉≫という当時の大国の桓公(おくりな)。 …