メディア系シンポジウム行ってきました。

韓国、中国、日本、シンガポールからそれぞれ来てて面白かったっす。
一応ぼかすために国名のみ(名前覚えてないし、をい)。


明日からのアジア会議ってなんだろー。
いやなんかそんなこと言ってたんですけど、mixiのニュースに載るかしら? 新聞取ってないんですよね、ウチ。ニュース番組は見てるけど、そういう情報は短いか触れないしなー。


それにしても中国メディア大丈夫かしら。
韓国が百戦錬磨で(どうも小さい国なのでものすごく影響が顕著に出るので大変らしい)、シンガポールがなんっか元気だったなー。よくわかんないけどやる気まんまんでした、韓国はあーいう国なので外に開かれてるし(せざるを得ない)、シンガポールも多分そのせーもあるのかなぁ、海外にニュースを発信してるのですが。


日本遅ぇよ、日本。英字新聞てそっちじゃねぇって。
中国はまだちょっと遅いっつーか、でもアメリカのテレビ局と5分ほど情報のやり取りをしてるっていうのでフォーマットはあるみたい、ていうかひたすらフォーマット整えてる最中って感じでした。いやいいんだけど、ちょっと危なっかしかった。


“インターネットが新聞に与える影響”に関してはシンガポールが「新聞で稼いだので金つぎ込めますー♥」(脅威にどう対処しますかって質問受けての返事かよそれが)、韓国は「世界で最初の市民ニュースが、もうすでに説教臭さが嫌われてねぇ」ってもうすでに対処どうするとかいう段階ではありませんでしたね!
中国は新聞社が作るポータルサイトの話してました、ズレてる;
というか、新聞社からニュース買わないといけないんだって。あー、らしくなくても共産国なんだなぁ。そこら辺。


日本の場合はまあ、うん、「信用はネットに関しては6%」だしね。ね、ネット配信してるとこはあるけど政府に止められてもいねぇのに新聞記事内容買い取りなんだね。ああ、確かにそうだよな。なんで中国と同じことになってんだよ、情けないなぁ(中国さんへの悪口じゃないよ、そっちは仕方ないもんなぁ)。。。




あと、面白かったのが東南アジアではテレビと新聞が競合するってことかな?
シンガポールさんが言ってたんだけど、他のアジア面子にその発想がないんだよね、インターネットとの競合はあるけど、テレビとは共存だよね、どっちかというと。
いや、日本以外は触れてないだけでそうじゃない可能性もあるのかもしれないけど。
日本ではテレビと新聞は棲み分けしてるよなー、と思いました。
国によってずいぶん感覚違うんだな、という感じで面白かったです。