#517 リマ歴史地区(ペルー)

Wikipediaフランシスコ・ピサロ


やーい、いい気味、とか素で言う私はちょっと征服者キャラ嫌いすぎますね。


いやむしろ、キャラ言うなって感じですが。しかしその最期を嘲笑った点についてはあんまり反省しません、だって本気で自業自得なのだもの。土地の人らに復讐されたわけですらないってのがね。
天に向かって唾吐けば己に返ると言いますのでそうなっても構わないと思える相手以外のことは笑わないようにしておりますが、結構多い点はスルーしといて下さい。だって腹が立つんだもん。


いや、インカ帝国を滅ぼした男がー。


気前よく分け前を与えてやらんかった相手に暗殺されたんだよん、なのだそうで。ところでつい最近どっかで聞いたと思ったら『妖奇士』だわ(アニメっす)、そーいや、生け贄捧げてたから滅ぼされてたって説明してたな、や か ま し い 。
(アニメに向かってまで腹を立てなくても。)




というわけで征服された側、リマ歴史地区だそーです。
えーと、インカ帝国は別の文明の名前では呼ばれてないんですよね? なんか≪アステカ文明≫と混ざって仕方がないんですが(Wiki君で関連項目調査中)、ああ、なんかやっぱり位置が近い...orz
その上、アンデス文明と混ざってもうなにがなにやら。;
これも大陸越えてるんだけど(マヤ・インカ・アステカが南米、アンデスが北米最南部)近いし時期もそんなには違わないしで、にゃーっ!


まあ、徐々に覚えていこう。


この辺は結構まめに『世界遺産』でも取り上げてくれているのでありがたいっスよ。なんか似たよーな内容が連続するのが気にならないでもないんだけど(恩知らず)。
まあ、まとめて滅ぼされたという感じでいいんだろうか。
違いましたね、すみません。
とりあえず滅ぼされたのは、、、まあいいや。


インカ帝国ピサロっつー人に滅ぼされたのは地味に有名ではないかという気がします、と言っても多分これネタがゲーム『ドラゴンクエスト』でな、何作目かは忘れましたがなんか世界史題材のがあって敵に“ピサロ”っていたなあ、というようなレベルですが。
そのせいでなんかで名前を聞いた時に覚えました、ゲームありがとう。
世界史弱いんだよなぁ、ってなんかそろそろなんでそんなに覚えなきゃなんないのかだんだんわかんなくなってきましたが気にしない。
(教養としてカウントされるとは思うよ。)




というかすみません、リマ歴史地区です。
スペインに侵略されたインカ帝国の末裔を自認する方々の住まわる、しかして征服者たちの作った街並みが色濃く残るどことなく奇妙な街。
さすがにピサロの彫像は一度めの暴動で郊外に移され。
そして今一度の暴動にて撤去されたようですが、建物なんかは完全な西洋ナイズ、つーか露骨に当時の建築物がざくざく残ってます。
まあ生まれた時からそこの人らは、それ以外の街を見たことないんでしょうが。


ここの国の構成員をちょっと眺めてみましたがメスティーソという単語に見覚えがあって、ちょっと資料探ってみたら土地の人らをどう呼ぶかっていう差別用語絡みのところで最終的に落ち着いた呼び方だったっぽいなぁ。
これ自体は“混血”という意味なのだそうなのですネ。
あああ、なんか無茶苦茶紆余曲折経てそうな。。。


基本的に街並みはまあ西洋風だよなぁ、インドのチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(#499)なんかはそれでも土地の印象が反映されていたような気もしますが、いや、なにがどうとは言えないんだけど気候というか風土というか。
リマの街はそんなこともなく、立場が違うのか征服者の気質なのか。




まあ、わりと番組でも繰り返されたんですが。
「異教徒を導いてやる」というような思想と、黄金を奪い私服を肥やし、挙げ句の果てに仲間割れで親玉が死んだっちゅーことが平然と両立されるところがどうにも馴染めないんス。どっちかだけならしょうがないような気もするんですよ。略奪のみか、「教育」のみか。
それは弱さっていうか、他を認めないって姿勢だとも思うし。


両方だけは ふ ざ け ん な。


と思うんですよねー、どうしても。
いや、なんちゅーか、異文化否定やら略奪やらをしょうがない、として片付けちゃってる時点でアレですけども、なんかちょっとマズいんですけどもね。けれどなあ、なんだかんだとそういうのって尊厳の問題じゃないかと思うんだよね。
歴史を越えてしこりが残るって大抵そういうことなんじゃないだろうか。